アンワンさんの情報は、2015年4月時点のものです。
袖を通すたびに豊かな気持ちになれる、普段使いの上質なリネン服
アンワン(an one)は、土曜日だけオープンしているリネン服のアトリエ
お寺さんの離れに、ちょこんとアトリエがあり、少しわかりにくいのですが、
そこがまた非日常的なシチュエーションで異次元の空間みたいで良いのです。
アンワンさんのリネンの服は、普段使いだけどちょっと上質で贅沢。
着ているだけで豊かな気持ちになれるリネンウエアなのです。
最近ではフォーマルなものもラインアップシているようです。
一度訪れてみてくださいね。
イトパラ スポンサー様募集しております。詳細はこちら
アトリエを見つけるのは難しいかも

アンワンさんのアトリエは、常泉寺さんの敷地にあるのですが、裏側から回らないと入れないのです。
写真は、その駐車場へと向かう小道。一応小さな看板が出ています。
野北から桜井に向かって、ハニー珈琲さんを過ぎ、
アートギャラリーのトレドスシェロスさんの先、
道沿いには吉原商店という小さなお店があります。
その点滅信号を左(北)に曲がって常泉寺さんに向かいます。

車がようやく1台通れる道を登ってゆくとアンワンさんの駐車場に到着です。
茶色の建物がアトリエ兼工房。
軒下に白い看板が出ていたらオープンの印です。

駐車場からグルリと回って、こちらが玄関。
お寺さんの古い物置を改装されたそうです。
こじんまりとしたアトリエと工房

お伺いしたのは季節の移り変わりの頃。
冬物と春夏物の入れ替えの頃だったようです。

玄関付近の棚には、厚めのソックスが・・

土間を上がると、アンワンさんのオフィス。
ネットショップもあるので、覗いてみてくださいね。
あのね、あのね

「an one」って、ひらがな変換すると「あのね」になるのね。
文章書いていると、あのね、あのね・・・ってなって、なんだか小さな子どもが慕って語りかけてくるような優しい気持ちになるんですよね。
着ていても、たぶんそんな気持ちにさせてくれるんだと思う。
an oneは、そんな優しさが織り込まれたリネンウェアなのです。
※アンワンさんの情報は、2015年4月時点のものです。
時間、店休日、価格は、変更となっている可能性もあります。
Line
Hatena::
Twitter
糸島 便利なマトメ情報