羽川再生堂

オートマタやモーションディスプレイ等、動くアート作品が多く展示されている自宅ギャラリーです。
羽川再生堂 羽川再生堂
羽川再生堂さんの情報は、2014年10月時点のものです。

羽川再生堂 こんなに身近にオートマタが見られるなんて!

オートマタという言葉がまだ認知度が低いようですが、わかりやすく言いますと「からくりおもちゃ」でしょうか。
オモチャというと子供向けの印象を与えますが、オートマタの基本はアートです。

造形が美しくあり、動きが美しくあり、仕掛けが美しくもあり、そしてそこには美しい物語があるのです。
そんなオートマタの作品が糸島にあるとは・・・(嬉し涙)
羽川再生堂さんはご自宅を工房にされており、母屋の2階や車庫までもがギャラリーと化しておりました。 そんな羽川再生堂さんのオートマタを見に伺っててきました。

イトパラ スポンサー様募集しております。詳細はこちら

羽川再生堂さん 普通の住宅街で展示されています

羽川再生堂 ご自宅兼ギャラリー
見るからに普通の住宅街
JR筑肥線加布里駅近く、加布里小学校の近くの住宅街の中に羽川再生堂さんのご自宅兼ギャラリーがあります。
この道の奥の右側になります。

羽川再生堂 駐車場
この生け垣のお家が羽川再生堂さんのご自宅。
駐車場はありませんので、公共交通機関(JR筑肥線加布里駅から徒歩5分)でこられるか、近くのスーパーでお買い物していただくなどの対応が必要です。

羽川再生堂 玄関
ギャラリーを開放されているときは、この小さめの案内が出ています。 普通の住宅ですので、そのまま玄関を入られて下さい。
この日は、ちょうどガレージの中で作業されている時にお伺いできてよかったのですが、本当にここでいいのかドキドキするかもですね。人様の家ですからね。
いつもは玄関のチャイムを鳴らされると良いかと思います。

羽川再生堂さんのガレージの中の秘密のオートマタ工房

羽川再生堂 外観
羽川再生堂さんのガレージの中。
外からはわからなかったのですが、ガレージの中に秘密の工房がありました。
このガレージの中は主に再生をテーマにした作品たちが並べられてあります。

右側には、目ん玉が光っているトリ?、ダチョウ?、鶴?
おぉ!、これはロメオスリッパ−ズさんで見た再生トリ?だ! 名前があったような気がしますが失念
胴体がバイクのタンクで出来ているのが特徴とか。胴体がヤカンで出来ているのはキッチンバードシリーズと言われていたような・・・

これらはいろんな機械のパーツを再生して出来たイキモノたち。
羽川再生堂の名前のとおり、破棄される機械を分解、パーツを再生して、もう一度イノチを吹き込まれた作品たちなのです。

羽川再生堂 ガレージの壁
ガレージの壁には、大きなハエ?蚊?が・・・
これもオートマタ・・・というかモーションディスプレイの分類なのかな。 モーターで羽根をブンブンさせて、飛んでおりました。

羽川再生堂 ガレージの奥
ガレージの奥には、木製の作品たちがありました。
こんな秘密基地があるといいですね、個人的には憧れます。

羽川再生堂 能古島
こちらは能古島をモチーフにした作品。
能古島で拾ってきた流木を使って作られたオートマタ。 昔、初めて能古島に渡った人はどんな感じだったんだろうか・・・などと想像を膨らましストーリーを考えながら作られるそうです。 海の上を櫓を漕ぎながらギコギコ進んでゆきます。

羽川再生堂さんのご自宅のギャラリーを拝見

羽川再生堂 自宅のギャラリー
ガレージの見学を終えて、次はご自宅へ
玄関入ってすぐのオートマタ
ドラゴンシリーズのオートマタ。これはモーターで動く作品になっています。

羽川再生堂さん 家全部がギャラリー(汗)

羽川再生堂 ギャラリー
玄関を入ってすぐのリビング。奥の部屋までオートマタの作品が並べられています。
ギャラリーとはいえ、ご自宅ですからね・・・
本当にオートマタしか無いんです。生活臭が感じられません。
いろいろとオートマタの作品を動かして説明していただきました。

羽川再生堂 綱渡りオートマタ
こちらは、全自動の綱渡りオートマタ。
綱が左右に傾いて、人形が左右に綱渡りしてゆきます。
背景に映る、奥のお庭と良い絵になっていますね。

羽川再生堂 少し小さめのオートマタ
棚に収まっているオートマタ
少し小さめのオートマタですね。

奥の部屋には、奥様とのコラボ作品がありました

羽川再生堂 奥様とのコラボ昨品
奥の部屋には、奥様とのコラボ作品が並べておあります。
奥の人形、上半身と顔の部分は、なんと流木。それに奥様特製の洋服というか着物が着せられてあります。 雰囲気の良い存在感ある人形に仕上がっています。

羽川再生堂さんの2階のギャラリーへ

羽川再生堂 初期の頃の作品
2階にもギャラリーがあるので、見せていただきました。
時代が遡ってゆく感じで、初期の頃の作品が並んでいます。

ドコかで見たころあるかも モーションディスプレイ

羽川再生堂 モーションディスプレイ
箱に乗っているスタイルが初期の頃の作品だそうです。
オートマタというよりも、機械じかけのオブジェという感じ。
それもそのはず、これらはデパートのショーウィンドウを飾っていたもの。

ショーウィンドウの前に、どのようにして客さんを惹き止めておけるかということで、動きのある作品があればということで作られたもの。 オートマタというよりもモーションディスプレイになりますね。
もしかすると、福岡市内のあのデパートのショーウィンドウで見られたことがあるかもですよ。

羽川再生堂 ドラゴン
こちらも箱タイプのドラゴン
その他いろんな作品が並べてありました。

コーヒーまで頂いて恐縮です

羽川再生堂 チキンカラヒ・エッジカレー
ご自宅件ギャラリーに作品が所狭しと並べてあるので、全部説明していただくと半日はかかるかもって感じですね。
いろいろと説明していただいた挙句にコーヒーまで頂戴しました。恐縮です。
少しばかりお話させて頂いてお暇させていただきました。

ガレージのオートマタ秘密工房や、ギャラリーなどオヤジ的にもインスパイアされた次第です。 オートマタ、自分で作ってみたくなりました。できるかな?じゃなくて、人生やるんだよ!

こうやって、ゆっくりと拝見させていたただけるもの今のうちだと思われます。
ご訪問はお早めに・・

羽川再生堂

糸島市神在1050-140
tel 092-332-9202
営業日
 第4金曜、土曜、日曜のみ
 11:00〜17:00
駐車場 なし


より大きな地図で 糸島の総合観光ガイドマップ を表示
※掲載している情報は、2014年10月時点のものです。 できるだけ最新化していますが、開店時間、店休日、価格等は変更となっている可能性もあります。



Line
Facebook
Hatena::
このエントリーをはてなブックマークに追加
pocket
Twitter



こんなのあります!

  • テオ・ヤンセン
    ミニビースト
  • テオ・ヤンセン
    ミニ・リノセロス

糸島 便利なマトメ情報



糸島の旬の話題

初めて糸島観光する方に!
糸島 初めてガイド
糸島の雑貨屋さん完全制覇!
糸島雑貨大辞典

糸島散策・観光のバイブル ガイド本
2016年版、新しくなりました!
糸島観光サイト内を検索できます
海辺のカフェ、モーニング、天然酵母、神社、カレー etc 調べたい文字を入れて検索して下さい。

新着記事

糸島のオススメ雑貨


新しく訪問したお店や観光地の旬の情報をお届けします。 ぜひご購読下さい。【週末発行】
お名前
メールアドレス
糸島観光メールマガジン
糸島のカフェ、ショップ、見どころガイドマップ
糸島観光 ガイドマップ