糸島の海の家の情報は、2019年6月時点のものです。
糸島の海の家。庶民派からセレブご用達まで
糸島半島は昔から海水浴場として、夏には人気の場所なんです。
そんな糸島の海水浴場ですが、最近ではゴージャスなエアコン付きの海の家などもできたり、
海の家も進化しているんですね。
ということで、糸島半島の各海水浴場にある「海の家」について、
設備状況や食べ物、バーベキューなどの情報をまとめました。
みなさまの、糸島のサマーライフの助けになりましたら幸いです。
糸島の海の家の場所
糸島の海水浴場は、海沿いに15か所近く点在しています。
その中で「海の家」があるのは、3か所になっています。
「海の家」のある海水浴場
- 大原海水浴場(3軒)
- 芥屋海水浴場(4軒)
- 深江海水浴場(6軒)
博多湾に面している「大原海水浴場」は比較的波が穏やかなので泳ぎやすいのですが、
内海なので海のキレイさではイマイチなところがあります。
一方、「芥屋海水浴場」「深江海水浴場」は、玄界灘に面した外海となっているので、
日によっては波が少し荒いことはありますが、海の水がとてもきれいなことが特徴です。
海水浴場 補足

イトパラ高木
若いころには糸島でよく海水浴していましたが、海の家を利用しないで泳いでいたように思います。
家族連れには、福岡市内から近い「大原」が庶民的でいいかも。
オシャレさを優先する女子や、インスタ映えを狙うなら、海のきれいな「芥屋」「深江」がいいと思います。
海水浴って、塩水につかる健康法でもあるのですよね。
海の事故に注意して楽しんでくださいね。
糸島の海の家
糸島の海の家の概要
糸島の海水浴場の駐車場やトイレ、シャワー、VIPルームなどの設備の設置状況です。

左右スクロールします
大原海水浴場の海の家 情報
海の家 |
利用料 |
駐車場 |
トイレ |
シャワー |
BBQ |
VIP |
キッズ |
送迎 |
大原荘 |
1500円 |
 |
 |
 |
調査中 |
調査中 |
調査中 |
調査中 |
えびす荘 |
調査中 |
調査中 |
調査中 |
調査中 |
調査中 |
調査中 |
調査中 |
調査中 |
マリンハウスオーシャンズ |
調査中 |
調査中 |
調査中 |
調査中 |
調査中 |
調査中 |
調査中 |
調査中 |
ウェストサイドビーチ マリン |
調査中 |
調査中 |
調査中 |
調査中 |
調査中 |
調査中 |
調査中 |
調査中 |

左右スクロールします
芥屋海水浴場の海の家 情報
海の家 |
利用料 |
駐車場 |
トイレ |
シャワー |
BBQ |
VIP |
キッズ |
送迎 |
玄海 |
昼間1500円 夜間 2500円 |
 |
 |
 |
 手ぶらOK |
 平日12,000円 |
 |
 20名以上 |
白浜家 |
平日1500円 土日祝1800円 |
 |
 |
 |
 手ぶらOK |
 平日8,000円 土日祝10,000円 |
 子供プール |
 |
磯の屋 |
平日昼間 1500円 |
 |
 |
 |
 手ぶらOK |
 |
 |
 団体様 |
朝日屋 |
平日昼間 1200円 |
 |
 |
 |
 手ぶらOK |
 区分けエリア |
 子供プール |
 |

左右スクロールします

左右スクロールします
表記内容等に関しましては精査しておりますが、間違いや誤解を与える表現などがありましたら、お手数ですがフォームかメールにてご連絡くださいませ。
修正させていただきます。
大原(おおばる)海水浴場
福岡市内から最も近い糸島の海水浴場
福岡市内から距離的に一番近いのが大原海水浴場です。
松林を抜けると、海の家が並んでいます。
車をどこかに止めて、海水浴場内をゆっくりと回って、お気に入りの「海の家」を探したいところなのですが、
公共の駐車場がありません。
駐車場は、それぞれの海の家の専門駐車場になっているので、
どこかに車を止めて見て回るという事が出来ないのが難点です。
車を止めてから、「あっ、隣の方がよかった!」なんてことになる可能性があります。
でも、あまり変わりはないと思うので・・・。
食べたいものがあるなら、食べ物だけそのお店で調達してもいいので、臨機応変にご対応願います。

昔ながらの大広間風の「海の家」の雰囲気が、レトロ感あっていいと思います。
博多湾内なので、海の透明度は低目です。
大原海水浴場
大原荘
えびす荘
マリンハウス オーシャンズ
ウェストサイドビーチ マリン
※調査不足です
大原海水浴場 大原荘

大原海水浴場の北側(奥)の入り口から入ると、すぐにあるのが、大原海水浴場の名前を冠した「大原荘」さん。
レトロ系の海の家。それだけ歴史を感じさせてくれます。
大原海水浴場 えびす荘
情報収集中です
マリンハウス オーシャンズ
情報収集中です
ウェストサイドビーチ マリン
情報収集中です
芥屋(けや)海水浴場
設備も整った便利な海の家
芥屋海水浴場は、糸島でも人気の海水浴スポットです。
公営の無料駐車場やトレイも完備しているので、海に家を使う必要は必ずしもありませんが、
手ぶらで楽しめるのでご利用ください。
また、グループや家族で楽しめる「手ぶらでバーベキュー」などのメニューがあるので、
利用する価値がありますよ。

玄界灘の外海に面しているので、海の水がきれいなことも特徴ですね。
芥屋海水浴場 玄海

芥屋海水浴場の一番奥にある海の家が「玄海」です。
バーベキュー等、食事メニューが充実しています。
設備面も充実。お子様用のキッズコーナー、エアコンがついたVIPルームなども完備。
「玄海」を利用すると、駐車場代、シャワー、水洗トイレ、メイクルーム、キッズスペースが無料で使えるようです。
一部のサービス(パラソルや、ロッカールームなど)は別料金です。
芥屋海水浴場 白浜家

芥屋海水浴場の奥から2番めの白浜家さん
白と太陽のオレンジがテーマカラー。明るい感じの海の家です。
キッズプール、エアコンがついたVIPルームなども完備。トイレもキレイ
手ぶらでバーベキューもできます。
芥屋海水浴場 磯の屋

芥屋海水浴場 海の家 磯の屋さん
目の前に防波堤があるので、他の海の家と違った楽しみ方ができるかも。
バーベキューもやっています。
うきわ、シュノーケル、パラソル、ボールなどのレンタルもあります。
芥屋海水浴場 朝日屋

芥屋海水浴場 海の家 朝日屋さん
海水浴場の一番手前なので、つつい誘導されて入りがちな海の家です。
エアコンはありませんが、コテージ風のプライベートエリアがあります。
系列店の寿司の出前ができるのもうれしいです。手ぶらで来てもバーベキューが出来ます。
深江海水浴場
マリンスポーツや地引網も楽しめるのが特徴
満潮時には遠浅の海、干潮時にはタイドプール(潮だまり)もできるので、磯遊びが楽しめます。

公営の無料駐車場とトイレがあります。駐車場は19時で締まります。
深江の海水浴場には、レトロ感のある昔風の海のいえから、DJブースもあるオシャレな海の家もできれいるので、
家族連れから若者まで楽しむことができると思います。
深江海水浴場 Beach House SAIKAI

持ち込みのバーベキュー、おまかせのバーベキューもあります。
海の家を利用すると駐車場代は無料。シャワーは別料金です。
深江海水浴場 はしもと

レトロでゆるい感じの海の家です。宿泊もできます。
個室があることも特徴です。
シャワーは200円、持ち込みでバーベキューも出来ます。
深江海水浴場 波

これが本当の「海の家」というか、海辺の一軒家を「海の家」にしましたという感じです。
持ち込みでのバーベキューが出来ます。
コインシャワーは200円です
深江海水浴場 Blue Club ふかえ

>2015年夏に出来た新しい海の家です。
持ち込みでのバーベキューや、手ぶらでもBBQが出来ます。
avex beach paradise FUKUOKA

AVEXグループが参入した深江の海の家。さすがにおしゃれです!
海の家というか、バーベキューありきの専門店になっています。
持ち込みでのバーベキューや、手ぶらでもバーベキューが出来ます。
Line
Hatena::
Twitter