このページの情報は、2018年8月時点のものです。
サーファーズマーケット
夏と言えば糸島。キレイな海は、福岡市民の海水浴場としてもお世話になっているところですよね。
特に、二見ケ浦は観光名所としても有名な場所。
その二見ケ浦の海岸を見下ろす高台にあるのが、パームビーチザガーデンズ
複合施設なのですが、店舗もいくつか入れ替わっているようなので、確認の意味でも様子を見に行ってきました。
イトパラ スポンサー様募集しております。詳細はこちら
糸島の海って感じです
夏の間は、平日でも駐車場が有料に

遠くに見えるのは、夫婦岩のある場所です。
パームビーチザガーデンズは、二見ケ浦の東の端に位置する複合施設
開店当時は、たくさんんのテナントさんでにぎわっておりました。
開店当初のパームビーチザガーデンズの様子はこちら

8月の末の週も平日の午後に行ったんですが、駐車場もにぎわっておりました。
ほぼ満車状態です。
やはり平日と言えども、夏の糸島は人出が多いようです。

びっくりしたのは、いつもは無料で止めているパームビーチザガーデンズの駐車場の料金が、
平日なのに有料になっていること。
やはり夏は駐車場も書き入れ時なんですね。
パームビーチザガーデンズの駐車場の料金は、1時間400円です。
店舗で1000円以上のお買い物をすれば1時間無料、3000円以上のお買い物をすれば2時間無料みたいです。
延長料金は30分で200円です。

現在、パームビーチザガーデンズさんに入っているテナントさんです。
- アルパチーノ(ジェラート)
- HEY&HO(波佐見焼)
- サーファーズマーケット
- サーフサイドカフェ
- 波平(活イカ料理)
サーファーズマーケット

パームビーチザガーデンズの店舗の駐車場側にあるのが、サーファーズマーケット。
以前は、糸島のお土産や特産品を販売する「マーケット23」だった場所です。
マーケット23さんも、面白い品揃えで、個人的には大好きなお店だったんですけどね・・・・
この夏のシーズンは、ビーチサンダルがたくさんぶら下がっておりました。

外は暑いので、早速店内に入ります。
サーファーズマーケットの店内

やはりサーファーの感じのする店内ですね。
かと言っても、サーファーのためのサーフショップではなくて、サーファーっぽい感じするアイテムがそろっているんですね。
そこがポイントです。
コンセプトとしては「ビーチライフを充実させる雑貨・アパレル」だそうです。
この時期はTシャツが多く並んでおりました。

雑貨類もありますね。

中央部分には、トートバッグが多くありましたよ。
この時期、水着を入れるのにちょうどいいのかも。

奥から、入口付近を見返したところ。
サーファーガールの黄色いTシャツも取り扱われていますね。
そのほか、サーファーズマーケット、サーフサイドカフェのロゴが入ったものが多く揃っていました。
新フォトジェニック インスタ映えポイント

お店の外には、インスタにぴったりの場所が・・・
このボードの横に立って、サムズアップすれば、もうサーファー気分ですね。
このサーファーズマーケットさんのサイト見てみると、期間限定になっているんですよね・・・
もしかすると、テナントさんが決まれば、すぐに占めてしまうのかもしれません。
なので、お目当てのアイテムが無くなる前に、来てくださいね。
※掲載している情報は、2018年8月時点のものです。
できるだけ最新化していますが、開店時間、店休日、価格等は変更となっている可能性もあります。
パームビーチカフェのご近所さん情報
左右スクロールします
Line
Hatena::
Twitter
糸島 便利なマトメ情報