にぎやかな春さんの情報は、2014年8月時点のものです。
食は命なり

つまんでご卵で有名な「緑の農園」の産直所の看板には「沈黙の春」の文字が逆さまになっているんです。なぜ・・・?
「沈黙の春」は、有名なレイチェル・カーソンさんの書。その沈黙の春のような世界にしまいと頑張っておおられるのが、
この「緑の農園」さんなのです。「沈黙の春」の反対で「にぎやかな春」ね。
「にぎやかな春」は、そんな「緑の農園」さんの想いがこもった産直所なのです。
イトパラ スポンサー様募集しております。詳細はこちら
「にぎやかな春」の「つまんでご卵」は、摘める卵

つまんでご卵。「摘んでごらん」と読みます。糸島では有名な卵。
なぜそのような名前かというと・・・、卵の黄身を摘んで持ち上げても破れないほどしっかりした黄身であることを示した言葉なんです。
ホルモン漬けの配合飼料ではなく、安心できる原料から自分たちで配合した飼料を使ってニワトリに食べさせているんです。
そうやって、ストレスの無い小屋で飼われたニワトリから生まれた卵が「つまんでご卵」なのです。

「にぎやかな春」の駐車場。
県道53号線サンセットロードの脇にあります。

多くの人は駐車場に面したお店の横の入口から入るのですが、こちらが県道53号線に面した正面玄関。
にぎやかな春さんの店内

安心して食べられる食材が、たくさん並べてあります。
自然食品店と産直所が合わさった感じのお店になっています。
つまんでご卵のタマゴかけ御飯が食べられる!

店内にはスペシャルな飲食コーナがあって、なんと、「つまんでご卵」の卵かけ御飯が食べられるのです。
炊飯ジャーと「つまんでご卵」のタマゴが置かれてあります(汗)
・卵かけごはん 230円
黄身を摘んでみたい衝動に駆られます。
にぎやかな春では、外のベランダで、夏にはバーベキュー、冬には焼き牡蠣を楽しむことが出来ます。
・バーベキューセット 1620円/一人
・万歩鶏 1620円(1〜2人)
・尾崎牛 1620円(100g)
・泳ぐ豚 1080円(150g)
その他、イカ、ウィンナーなどもあります。
命は感謝、食はいのち

「緑の農園」にぎやかな春のコンセプトがわかる大きく赤いバナーです。

お店の奥から玄関を望んだところ。

奥のコーナーには新鮮野菜や乳製品、肉類などが置かれてあります。
にぎやかな春 新鮮野菜

野菜には、それぞれシールが貼られていて、農薬や化学肥料に使用状況がわかるようになっています。あくまで自己申告制のようです。
農薬、化学肥料不使用、化学肥料不使用、有機堆肥使用のシールが貼られている野菜が多いようです。
にぎやかな春 乳製品

糸島名物、飲むヨーグルトで有名な「伊都物語」の牛乳もありました。
つまんでご卵のプリンや、手づくり柚子胡椒というのも発見しましたよ!
この横にも、肉専用の冷蔵コーナがありました。
にぎやかな春 人気のポニー乱馬くん
お店の裏で、ポニー発見。結構昔からいるようです。
店の前にはヤギもいたような気がしますが・・・ この日は見れませんでした。
すぐ近所に、つまんでご卵をつかったケーキ工房「
つまんでご卵ケーキ工房」もあります。
夏休みは、お子様に安心な食べ物を買いに来られて下さい。ポニーもお待ちしています。
※掲載している情報は、2014年8月時点のものです。
できるだけ最新化していますが、開店時間、店休日、価格等は変更となっている可能性もあります。
Line
Hatena::
Twitter
にぎやかな春さんのご近所さん情報
糸島 便利なマトメ情報