イトリーイトさんの情報は、2016年5月時点のものです。
発展著しい九大伊都キャンパスで本格的イタリアンを食べてきた。イトリー・イト
九州大学の糸島への移転にともなって、幾つかの山が削られて、広大な土地が巨大な研究施設へと変貌を遂げました。
山が売れて幾人もの「九大成金」生まれたとも聞いております(汗)。
さて、この九大伊都キャンパス。まだクレーンが各所で動いており成長を続けておりまして、まだまだ全貌を見ることができないようです。
田舎だからこそできる地域の大変革がおこなわれています。
巨大な人口が生まれるところには商業施設も後追いで出来始めており、この地域は今後数十年は発展するんじゃないかと思われます。
そんな施設の一つ、九大の椎木講堂の中にできたイトリーイトさんに本格イタリアンバイキング、ランチビュッフェを食べてきました。
イトパラ スポンサー様募集しております。詳細はこちら
糸島の田舎に巨大な学園都市ができました

九大キャンパスの一部。
広すぎてキャンパス全体が収まりきれません。
ふんだんに税金が投入されているようです。

こちらがイトリーイトが入っている椎木講堂。
直径100mの独特の円形の赤い施設が、キャンパスの中でもひときわ目立ちます。

近くで見ると、威風堂々としていますね。
イトリーイトの専用駐車場は、右側にあります。
満車の場合は、左側に進むと大きめの駐車場がありますが、
校内で学会やイベントがあると満車の場合もあります。
イトリーイトの駐車場

こちらが専用駐車場
14台程度駐められるようです。
椎木(しいき)講堂

椎木(しいき)講堂は、三洋信販の椎木正和さんが、世界に冠たる最高水準の教育研究拠点を目指す九州大学の理念に共感し、人類社会の持続的発展に貢献する優れた人材が数多く育っていくことを願い、本学創立百周年を機に寄贈されたものだそうです。
直径100mの円形でメインのコンサートホールは、最大で約3,000人収容でき、本学の入学式や学位記授与式を始め、各種学会や大規模イベント等に利用できるそうです(九大HPより)
世界に冠たる人間を育てるべく、素晴らしい施設ができたようです!
ただ、旧帝国大学という品位ある存在でありながら、バブル当時に非常にグレーなビジネスモデルで財産を築き上げた企業の一部の資産を、
あくまでも寄付という名目で調達し、そのお金を使うということはどうよ?って感じもしますけどね・・・
いろいろと裏では政財官の動きがあったんだろうと推測される事案ですね。
若者にはぜひ日本のため世界のために勉学に励み、より良い世界を作って欲しいものです。おじさんも頑張る。
椎木講堂 http://shiiki-hall.kyushu-u.ac.jp/

イトリーイトへの案内がわかりづらく、入り口がよくわからないのですが、
ひとまず椎木講堂のコンクリートの内部に入ってゆきます。
まるで、未来世紀ブラジル

椎木講堂の内部というよりも、吹き抜けの大きな空間です。
まるで、むかしあったSF映画の「未来世紀ブラジル」みたいな感じです。
階段下にイトリーイトへの案内がでています。
イトリーイトへは右の階段を登ってゆきます。
イトリーイトの入り口

階段を登ると、階段の脇にイトリーイトの入り口があります。
余り目立ちませんが、個人的には好きなロケーションです。
イトリーイト(ITRI ITO)
イトリーイトの店内

外のコンクリートむき出しの雰囲気と違って、イトリーイトの店内は温かい空間になっています。

結構な人数が収容できるようです。
セパレートされた隣のコーナーは、パーティーなどで貸しきって利用できるようです。
テーブルにつきます

テーブルには、皿が2枚ずつ準備されています。
おかわりは2回までってとこですかね。
イトリーイトのランチビュッフェのメニュー

ランチビュッフェのメニューです。
ビュッフェ内容は、前菜(ビュッフェスタイル)+パスタ又はピザ+デザート+ドリンク
二人以上で来ると、パスタとピザの両方が食べられてお得ですね。
大人 90分、1200円(税別)
小学生は1000円、3歳以上小学生未満は600円になっています。
そういうことで、早速お皿を持って出撃です。
イトリーイトのバイキング

料理はサラダ、スープや前菜など、約17種類がカウンタに並んでおります。

こちらの料理は
・かぼちゃとクリームチーズのコリアンダー風味
・クスクスとブロッコリーのサラダ
・スペルと小麦と新玉ねぎ、タングコーンのサラダ
・スナップエンドウとじゃが芋のサラダ
・豆とれんこんのトマト煮

こちらには、新じゃがいもと竹の子のアンチョビソース、イタリア風オムレツ、南イタリアの野菜の煮込み、胡瓜のサラダなどが並んでおります。
イトリーイト(ITRI ITO)店内の様子
バイキング盛って来ました

こんな感じで盛ってきました。
もう一皿盛ってくれば、全種類制覇できるかもです。
イトリーイトのパスタとピザ

パスタとピザをお願いしました。
この日のパスタは、キャベツのペペロンチーノ、ピザはマルガリータでした。
パスタは、知っカルトニンニクの香りが移っていて、ピザもいい感じで焼色がついていました。
イトリーイトのデザート

最後はデザートとコーヒーです。
プチデザートですが、なかなかの味ですよ。
キャンパスからは少し離れていますが、回りは若者が多くて、少し絵なルギーをもらった感じです。
糸島の中でも異質の場所になりますが、今後のますますの発展が期待できる地区です。
イトリーイトは、イタリアンのランチビュッフェだけでなく、シェフのおまかせディナーコースもあるんですよ。
みなさんも、イトリーイトでランチビュッフェを楽しんでくださいね。
イトリー・イト ITRI ITO
福岡市西区元岡
744
tel
092-807-0270
営業時間
ランチタイム 11:00-15:00
カフェタイム 15:00-17:00
ハッピーアワー 17:00-19:00
ディナータイム 17:00-21:00(LO 20:00)
定休日
駐車場 あり
公式サイト
より大きな地図で 糸島の総合観光ガイドマップ を表示
※イトリーイト(ITRI ITO)さんの情報は、2016年5月時点のものです。
できるだけ最新化していますが、開店時間、店休日、価格等は変更となっている可能性もあります。
糸島のイタリアン まとめ
Line
Hatena::
Twitter
糸島 便利なマトメ情報