アッカプントエッフェさんの更新情報
- 公開日:2015年11月14日、公開
- 最終更新日:2019年 7月 4日、レビュー更新
アッカプントエッフェさんは、自分の畑で採れた野菜でお料理。そこは農的暮らしの理想郷であった。
糸島は田舎暮しをするには良い所だと思います。
オヤジとしても自分で作った野菜を自分で調理して自分で作った器で食べる。
そんな暮らしをしてみたと願っているわけですが、
このアッカプントエッフェさんは、一足先にそのような理想的な農的な田舎暮らしをされていたのでした。
糸島の西の端、まむし温泉の横を通って、赤米の田んぼアートを眺めながら、更に山の道を登ってゆくと、
山肌にそびえ立つようなおしゃれな店舗が見えてきます。
そんなアッカプントエッフェさんが営まれる農的暮らしぶりと、本場のイタリアンを堪能してきました。
アッカプントエッフェさん まとめ
- 糸島でアグリツーリズモ体験
- 食事だけでも大満足のイタリアン
- 宿泊設備も完備
- 訪問したときはミカン狩りもできました
アッカプントエッフェさん レビュー

イトパラ高木
アグリツーリズモを糸島で実現されていてすごいなと思います。
アグリツーリズモってわかりやすく言うと「農的暮らしを楽しむ旅の宿」みたいな感じなもので、
糸島で行うにはぴったりの旅の形態だと思います。
アッカプントエッフェさんは宿泊設備も充実しているので、
美味しい料理と糸島の田舎を満喫できるところです。
高木は今回は宿泊はしていませんが、料理も環境も文句ないお店です。
イトパラ スポンサー様募集しております。詳細はこちら
糸島二丈福吉でのアグリツーリズモ

JR筑肥線の福吉の駅から山手に向かい、「まむし温泉」を通りすぎて、そのまま道なりに3分ほど進むと、
右手にイタリアの国旗を模したノボリとオシャレな建物が見えてきます。
それがアッカプントエッフェさんです。

福岡市中央区の警固でイタリアンレストランをされていたのですが、数年前にこの福吉の山手に移ってこられました。
そして、糸島の田舎でアグリツーリズモを実践されています。
アグリツーリズムとは、都会の生活者などが農場や農村で休暇余暇を過ごすことをいいます。
アッカプントエッフェさんも、都会の人たちに喧騒から離れてゆったりとした生活を満喫してもらおうと、レストランと宿泊施設を運営されています。
今回はお料理だけ食べに来たのですが、いつか宿泊もしてみたいですね。

この日は、朝から雨模様の天気。山間は雲がかかっています。
回りは田んぼ、すぐ横には小川が流れ、鳥達がさえずるとてもステキな場所ですよ。
こんな場所に宿泊できるってステキだと思いませんか。それに美味しい料理もあるんです。
アグリツーリズモというと農家民宿みたいに、ひなびた場所が多いように思いますが、
こんなオシャレな所で農的な暮らしが体験できるなんてステキ過ぎです!
山道からアッカプントエッフェ
ブレーメンの音楽隊を結成するのかしら?

オシャレな店舗の横には、何やら小屋らしきものが林立・・・
ニワトリ、山羊、犬などを飼われているそうです。
この日、犬は遊びに出かけているらしく不在、山羊も放し飼いで斜面を散歩しておりました(汗)
もう一種類、動物を飼われていると言われていましたが・・・失念。まるでブレーメンの音楽隊のようです。

オスの山羊が出てきて頭突き中
なんだかプチ動物園の雰囲気(汗)お子さんも喜びそうです。
農作物と家畜は自給自足の基本ですからね。
遠くに海を見下ろすステキなロケーション

駐車場からの眺めです。
遠くに見えるのが玄界灘。姫島と立花山が見えます。
山奥じゃなく適度に山手というところがいいかもですね。

やって来ましたアッカプントエッフェ
なんとなく警固のお店の当時の面影があるようなないような・・・
お店の前のアプローチを通って横からお店に入ることにします。
アッカプントエッフェ
とても重厚な感じの店内

お店にお邪魔します。

入口には、お店で使っているのと同じ食材も販売されています。

もう何年もここで営業されているような感じ、とても2年前に建てられたとは思えない風格があります。
イタリアの片田舎のレストランに来た感じがします(行ったこと無いけど)
二人掛けのテーブル席が8つ。カウンターにも座れるようです。
お酒もいろいろ並んでいますね。

やはり、ひとつ一つの調度品がこの雰囲気を醸し出しているんでしょうね。
アッカプントエッフェさんのメニュー

今日はパスタのコースをお願いしました。他にもコースメニューがあるようです。
レッジェーロ(パスタのコース)2000円
スタジオ−ネ(季節の食材を中心に組み立てた軽めのコース)3000円
サポーリ(その日のおすすめより組み立てるコース)5000円
その他イタリアンなアラカルトメニューも黒板に書かれておりました。
アッカプントエッフェさんのメニュー
MENU LEGGERO
レッジェーロ 2,000円
パスタのチョイスのコースです。
本日の前菜
本日のスープ
本日のパスタ2種から選択
チーズ又はデザート
カフェ
MENU STAGIONE
スタジオ−ネ 3,000円
季節の食材を中心に組み立てた軽めのコースです。
3皿のお料理
チーズ又はデザート
カフェ
MENU SAPORI
サポーリ【2名様より】5,000円
その日のおすすめより組み立てるコース
5皿のお料理
チーズ又はデザート
カフェ
MENU DEGSTAZIONE
デグスタツィオーネ 【2名様より】8,000円
厳選された食材を贅沢にお味見いただけるご予約制のコースです。
ご予約時にお好みをお伝えください。
つきだし
厳選素材のお料理
チーズ
デザート
カフェ
2019.6更新
パスタのコースをお願いしました。前菜です

まずは前菜。4種類盛りです。それと天然酵母のパン。
モッツアレラチーズとトマト、キッシュ、ハムとベーコンのサラダ、カンパチと蕪のエディブルフラワー。
記憶をもとにしているので正式名称とは違うかもしれません。
キッシュで使っている卵は、隣のニワトリが産んだものだそうです。
スープ

スープです。
何のスープか忘れてしまいました・・・(大汗)。すみません。
メインのパスタ料理

メインのパスタ料理です。
これはナスのアラビアータソースのペンネ。
トマトベースがピリ辛で美味しいです。

こちらはジェノベーゼ
このベースとなるバジルも畑で採れたものだそうです。
ガトーショコラとチーズの盛り合わせ
スイーツは2種類選べて、この日はガトーショコラかチーズの盛り合わせ。
飲み物もブレンド、カプチーノ、エスプレッソから選べました。

これはガトーショコラとコーヒー。ヨーグルトのアイス付きです。
しっとり系のガトーショコラで満足です。

こちらは、チーズ4種の盛り合わせ
このチーズは最高に美味しいです。しばらく口に含んで楽しみたい逸品です。
とても満足できました。ごちそうさまでした。
畑
食事の後は、外でミカン狩り。
ちょうどミカン狩りができるということで、採らせていただきました。
ビニール袋一杯で500円です。

ミカン畑の途中、お店の畑の横を通過です。
店舗の裏にも畑があるのですが、ここでも栽培されているようです。
山のみかん畑でミカン狩り

ビニールに取り放題ということで、たくさんいただきました。
アッカプントエッフェのミカン狩り
日頃は都会に住んでいて、なかなか山や畑に接することができない人も、このアッカプントエッフェで農的暮らしが体験できます。
なによりもこの自然と美味しい料理があるのが魅力ですね。
食事にくるだけでも自然な暮らしを十分満喫できますので、ぜひ来てくださいね。
アッカプントエッフェ Akka punto Effe
糸島市二丈吉井
389-1
tel
092-326-6301
ランチ 11:45-14:00
カフェ 14:00-16:00
ディナー 17:30-22:00
定休日 不定休
駐車場 あり
公式サイト
より大きな地図で 糸島の総合観光ガイドマップ を表示
アッカプントエッフェさんの情報は、2015年11月時点のものです。
できるだけ最新化していますが、開店時間、店休日、価格等は変更となっている可能性もあります。
糸島のイタリアン まとめ
Line
Hatena::
Twitter
糸島 便利なマトメ情報