トレドスシエロスさんの情報は、2014年11月時点のものです。
野北に出現した謎の四角い建物はギャラリーだった!

野北の道沿いに出現した黒くて四角のお家は、アートスペースTorre Dos Cielos(トレドスシエロス)さん
見るからにスタイリッシュでアートな空間では、この期間「ジャクリーン・トリュベール展」が行われていました。
イトパラ スポンサー様募集しております。詳細はこちら
スタイリッシュでアートな建物と空間

野北の交差点近く、ハロー珈琲糸島店の近くに現れた黒い建物。
桜井と野北を抜ける県道54号線は、糸島ドライブでは必ずといっていいほど使うルートなので、気になっていたんですよね・・・
最初はカフェかなと思っていたのですが、どうやらギャラリーみたいだということまでは外から判別。
でも、なんだか敷居が高そうで、何度も通り過ぎるだけで、お伺いする機会を逸しておりました。

昔は、それこそ黒い建物で、こんなにハデハデに飾られていなかったように記憶しております。
でもまあ、わかりやすくなったのかもしれません。
トレドスシエロスさん ギャラリー内は既に芸術爆発中

ギャラリー内は四角。天井が高く開放感があります。
なにやら天井からぶら下がっているものが・・・
実はこの青い帯状の作品、素材はシートベルトだそうです。
しかも車ではなく、エールフランスのパイロットのシートベルトを使った作品

今回行われていたのは「フランス現代絵画&アクセサリー」展
「Lumiere de Jardin de Jacqueline Trubert ジャクリーントリュベール 庭のひかり」が行われていました。
展示即売会です。

道路側に開けられたガラスの窓。
その窓の前には、フランス人のデザイナー製作のオリジナルシェルフが窓からの光を切り取り、いろんな表情を見せてくれます。
窓の外は海みたいに見えますが、隣の小屋の屋根が光っているだけなんです(汗)。
ジャクリーントリュベールさんのテキスタイルのアクセサリー

展示されていたジャクリーントリュベールさんの作品は、主にアクセサリー系と絵画。
アクセサリーは世界で1つしか存在しないオリジナルデザイン。見るからにゴージャス
様々な素材をバランスよく豪華に配置されたネックレスは、パーティーシーンでも大活躍しそうですね。

ギャラリーの奥では、絵画とペンダントが展示されています。

ジャクリーン・トリュベールさんは、フランステキスタイル界の巨匠だそうです。
これは、そのジャクリーンさんの、鮮やかな輝きを放つ金糸と天然石や金属をアレンジしたネックレス。
見た目は豪華でジャラジャラしていて重そうですが、結構軽くてびっくり。これだと着けていても気にならないと思います。
他にもたくさんのアクセサリー類が展示・即売されていましたよ。
光と影が織りなす技法

絵も独特の手法。
アルミやアクリルなどの板に、植物の繊維やアクリル版を重ねて立体感を出し色付けする手法。
平面ではなく盛り上がっているので、光の当たる角度、見る角度により、光と影や色合いの濃淡が現れて、
作品の表情が変わる独特の技法になっています。
独立したアートスペース

糸島は、窯元や木工・ガラスクラフトの方々が多くおられ、ギャラリーを併設されておられる場合が多いです。
しかし、アートギャラリーとして独立されたスペースは少ないので、糸島で、陶芸、木工以外の昨品が見られるのは嬉しいです。
年間を通して、いろんな作家さんの作品が入れ替わりながら展示されているようですので、皆さんも気楽に立ち寄られて観て下さい。
※掲載している情報は、2014年11月時点のものです。
できるだけ最新化していますが、開店時間、店休日、価格等は変更となっている可能性もあります。
Line
Hatena::
Twitter
糸島 便利なマトメ情報