風唄窯さんの情報は、2014年12月時点のものです。
ゆっくりとした時間と涼風が流れる工房
野北ののどかな集落の中の一軒家を改装された風唄窯さん。
普通の民家を改装されて使われている家には、工房とギャラリーが併設されています。
野北の海から吹き抜ける海風がとても気持ちよく、小春日和の日におじゃまして、まったりとしてきました。
夏の暑い日の海風にも吹かれてみたいと思った工房です。
ギャラリーとなっている一室には、いろんな作品を展示されているので、好みの作品を見つけてくださいね。
1日体験クラスや、親子体験教室などもされているので、夏休みなど親子で参加されても楽しいと思いますよ。
イトパラ スポンサー様募集しております。詳細はこちら
風唄窯は、野北の集落の中にある工房兼ギャラリー
野北の交差点から北に向かって少し進むと、風唄窯の工房兼ギャラリーがあります。
近くには、ハニー珈琲さんや日子山cabinさんがあります。
のどかな漁村の集落の中の一軒家を改装して工房にされています。
南に広がった縁側は日当たり良好。庭の芝生が気持ちよさそうです。
春先には、青々とした芝生と花々が咲いて歓迎してくれるそうですよ。
右側の建物が工房兼陶芸教室の部屋、左側の建物がギャラリーになっています
普通の民家の玄関風です。
風唄窯の室内
玄関に入ったところ。普通の家と同じで靴を脱いで上がってくださいね。
正面に見える部屋が工房です。
風唄窯さんの工房、陶芸教室の部屋
こちらは、工房、陶芸教室の部屋
昔は大広間だったんだろうなと思われる欄間などが見え隠れしています。
明るく大きな窓からは、夏には海風が吹き抜けて涼しいそうですよ。
1日体験陶芸教室や、親子体験教室なども開催されているそうですので、詳しくは風唄窯さんのサイトをご覧ください。
左の部屋はギャラリー
左の部屋はギャラリーになっています。
民家を改装したとは思えないシンプルで明るいギャラリーです。
中庭に面した大きな窓が開放的です。
風唄窯さんは、お一人でされていますが、ギャラリーの中には、いろんな作風の作品が並べてあります。
コーヒ−カップや湯のみ、お茶碗や大皿など
いろんな種類、形、色の作品が並べてありますので、好みの作品が見つかるかもですよ。
お皿も並べてあります。
他の作家さんの作品も少し並べてあります。
花器類は、この小さな一輪挿しが並んでいました。
他の作家さんのガラス細工なども並べてありました。
コーヒードリッパーや小さな壺などもありましたよ。
風唄窯さんは民家の改造具合なども勉強になりますので、
古民家が好きなかたはぜひお越しください。
今度は夏の海風に吹かれてみたいと思いました。
風唄窯 ふうたがま
糸島市志摩野北2181-1
tel 092-327-2931
営業時間 10:00-17:00
店休日 月・火
駐車場 あり
Web
風唄窯
より大きな地図で 糸島の総合観光ガイドマップ を表示
※掲載している情報は、2014年12月時点のものです。
できるだけ最新化していますが、開店時間、店休日、価格等は変更となっている可能性もあります。
Line
Hatena::
Twitter
糸島 便利なマトメ情報