カントリーチェアさんの情報は、2014年11月時点のものです。
大神宮の神聖な森の一部にある、カントリーな素朴さが魅力的な工房
桜井神社の森の北側。大神宮の神聖な森の一部に、木工クラフトのカントリーチェアさんはあります。
櫻井神社の参道に続く道を、車のまま通ってゆくと、途中で右側に曲がるところがあります。
大神宮の神聖な森の一部を切り額たと思われる神域。
ここに。セルフビルドされたカントリー調の建物にギャラリーと工房が、
少し高台にあるので、北側の窓からは遠く糸島の海を見ることもできます。
イベントなども開催されているようなので、チェックsれてくださいね。
イトパラ スポンサー様募集しております。詳細はこちら
桜井神社の大神宮の神聖な神域に潜入です。

桜井神社の参道に通じる道を抜けると、カントリーチェアさんに通じる小道があります。
この小道の先に見えているのが、カントリーチェアさんです。

木工・陶器の工房とギャラリーを兼ねた建物。
高台にあるので、右手の駐車場からは、糸島の畑や海を見渡すことができます。

駐車場に廻ってみました。
階段のあるところがギャラリーです。
この日はご主人が風邪をひかれておられたのですが、
突然のお邪魔にもかかわらず、ご対応いただきました。すみませんでした。
オフシーズンの糸島を訪問される方は、訪問前に連絡されておかれるとよいかと思います。反省です。
カントリーチェアさんのギャラリー

階段を登って大きなドアを開けると、ギャラリーの中は木工の家具や小物類、また陶器などが並べてありました。
ご主人が木工を、奥様が陶芸をされておられるので、それぞれの作品を観ることができます。

普通のスプーンや、粉物を救うときのスプーン。バターナイフなどが並べてありました。
陶芸作品も並べてあって、いい感じですよね。

壁際には、木製カッティングボードやお皿が並べてあります。
土壁と相まって渋い感じです。
窓辺の造形物

窓際には陶芸作品が並べてあります。

コップや入れ物など、どれもどこかに人形が飾られています。
犬っぽいもの、うさぎっぽいもの、ハネがはえたものなどが座っております。
果たしてその正体はいかに・・・

こんなフォトフレームも、味があっていいですよね。
母屋のリビングからの眺めが素晴らしいらしいですが、この日は風邪気味とのことで奥にはおじゃまできませんでした。残念です。
イベントなども行われているようですので、チェックしてくださいね。
カントリーチェア
糸島市志摩桜井4460-15
tel 092-330-5503
営業日 11:00-17:00
店休日 不定休
予め電話されることをおすすめします。
駐車場 あり
blog
草の実
より大きな地図で 糸島の総合観光ガイドマップ を表示
※掲載している情報は、2014年11月時点のものです。
できるだけ最新化していますが、開店時間、店休日、価格等は変更となっている可能性もあります。
Line
Hatena::
Twitter
糸島 便利なマトメ情報