シャンティさんの情報は、2019年9月時点のものです。
アンティークビーズとアクセサリーのシャンティ(SHANTI)
糸島の桜井地区。
その中でも交通の要所となっているのが伊牟田のT字の三差路。
昭和バスの井牟田のバス停の付近は、最近お店が多くなってきております。
#地名は伊牟田、バス停は井牟田なんです。
その井牟田のバス停の近くにあるのが、貴重なアンティークビーズを取り扱われているシャンティ(SHANTI)さんです。
シャンティ(SHANTI)さんのビーズは、オーナーの迫田さんがご自分で集めてこられたもの。
世界的に貴重なジィビーズ(Dzi Beads)やマジカルアイビーズ(The Majical Eye Beads)、ジャワビーズ(Jawa Beads)なども、
取り扱われておられます。
そんな古のビーズで、世界で一つだけのオリジナルアクセサリーを作られてみませんか。
イトパラ スポンサー様募集しております。詳細はこちら
店舗情報
基本情報
店舗名 |
シャンティ(SHANTI) |
住所 |
糸島市志摩桜井5448-2 |
電話番号 |
092-332-9218 |
ジャンル |
ハンドメイドアクセサリー、雑貨 |
取扱商品 |
アンティークビーズ、ジィビーズ、マジカルアイビーズ、ジャワビーズ |
営業時間 |
11:00-日没まで |
定休日 |
春夏シーズン:水曜日 秋冬シーズン:火水 |
予算 |
3,000- |
子連れ |
- |
駐車場 |
3台、無料
|
店舗リンク |
|
特徴
博物館並みのレアなアンティークビーズが揃っています。
レンタルギャラリーも併設してあります。
レンタルサイクル(貸自転車)もあります。
地図
アクセス
車が便利です
JR筑肥線「筑前前原」駅前から、昭和バス野北線「井牟田」バス停下車、徒歩2分
昭和バス野北線
「筑前前原」駅前から「野北」バス停まで、約40分、200円
バスの本数が少ないのでご注意ください。
レビュー
それでは実際にどんな感じなのか、訪問した時の様子を写真と動画でご紹介します。
桜井の伊牟田の交差点の近くにあります

ここが伊牟田の交差点。桜井の交通の要所ですね。
交差点のすぐ横には、タピオカのお店のムンチャさん、ドライフラワーのアンソロジーさんが見えます。
シャンティさんも、すぐそばなんですよ。

シャンティさんの入口です。
この看板を目印にしてくださいね。
駐車場

駐車場は、写真の手前の部分に3台程度、駐車可能です。
入り口が狭い部分があるので、道を確保して停めるようにしてくださいね。
突き当たりの民家が店舗になっています

奥まで進むと一軒家がありますが、そこがシャンティさんのビーズアクセサリー工房です。
ベランダ側が玄関になっています

左手のベランダが、店舗の入り口になっています。
靴のまま入れます。
シャンティのあるところ
シャンティの店内の様子

店内は、九畳程度の広さの部屋です。
ビーズやアクセサリー、雑貨、衣類などが並べてあります。
店内はこんな感じ

奥から見るとこんな感じです。
カウンターの横にはスペシャルなビーズが

カウンターの横のケースには、何やら高級そうな感じのビーズがたくさんあります。
素人のイトパラでは、どれがいいのかわからないのですけどね。

話をお伺いすると、アンティークビーズの世界では、一玉で億円もするビーズもあるとのこと。
もう、ほとんど意味不明な世界です。
個人的には、瑪瑙がラッキーアイテムなので、いろいろと見せていただきました、
アクセサリーもスゴイ

ビーズと言えば、こんな感じですよね。
小さい石を繋げて、ネックレスに仕上げています。

古代の人たちも着けていたであろうことを想像すると、なんだか不思議な感じがします。

近くでじっくり見ると、そのすごさがわかります。
今ではどのようにして作られたのか、製造工程がわからないものもあるようですよ。

気に入った石で、アクセサリーも作ってもらえるので、石に呼ばれたなら、作られるといいですよ。
いかにもアンティークな感じです

着ける方にもパワーがないと、負けてしまいそうですよね。
スゴイ本と同じものが

何やら大きくて重い本を持ってきてくださいました。
その中にスゴイビーズがたくさん掲載されているのですが、お店にも、本と同じようなものがたくさん並んでいるので、
すごいなと思った次第です。
ギャラリーも併設してあります。

店舗の前の建物が、貸しギャラリーになっています。
出来たばかりということで、料金などは聞けませんでした。
わかったら掲載しますね。
レンタサイクルもやっています。

シャンティさんは、糸島観光協会さん主体のレンタサイクルの貸出場所にもなっています。
糸島レンタサイクルの料金
- 2時間:500円
- 4時間:800円
- 8時間まで 1,200円
延長1h 200円となっています。
この日は平日だったんですが、伊牟田までタクシーで乗り付けた若者3名が、マウンテンタイプの自転車を3台借りてゆきました。
その後、すぐに女性客2名が、このママチャリ電動を借りてゆきました。
そして、その後も、すぐに借りたい人が短時間の間に数名訪れるという繁盛ぶりでした。
シャンティさんもビーズのお話よりも自転車の手続きが忙しくなってきたので、退散させていただきました。
皆さんも貴重なアンティークビーズやアクセサリーを見に来てくださいね。
※シャンティさんの情報は、2019年9月時点のものです。
できるだけ最新化していますが、開店時間、店休日、価格等は変更となっている可能性もあります。
Line
Hatena::
Twitter
糸島 便利なマトメ情報